代表者からのメッセージ

MESSAGE
プチアカデミーではその子に合った学習方法を個別指導、集団指導で分け、最短で分か
らないを分かる、出来ないを出来たにする事を目標にしています。

最初は少し大変かもしれません。
でも「分かった」「出来た」は皆さんにとっての大きな自信となります。

上級生が下級生に問題の解き方を教えたり、先生と一緒に解き方を考えたりする光景もたくさん見ることが出来ます。少しの努力の継続で学力だけではなく人間関係、社会性にも大きな変化が出てくる。そんな経験を私たちと一緒にしてみませんか?

プチアカデミーはあなたの「出来た」を全力で応援します。 代表取締役 飯田 友也

教育理念・ミッション

MISSION
この3つの要素が将来的に自立した思考を持ち、
主体的に行動できるようになるための基盤を築くものと考えています。

Ponder

読み書き計算で学力の基礎を盤石にし、批判的思考や創造的思考を養うことで、問題を多角的に分析し、理解を深める力を育てます。 「なぜ?どうして?」の疑問を持ち、自分なりの視点を持つことを目標としています。

Decide

さまざまな選択肢の中から自分にとって最適なものを選ぶ力を育てること。 これには情報収集やリスク評価が必要です。自分の価値観に基づいて選択することが重要です。

Action

実際に行動に移すことで、学びを実践し、経験を通じて成長します。 失敗を恐れずに挑戦する姿勢が、さらに学びを深めるきっかけとなります。

寺子屋方式の学習方法の特徴

STUDY METHOD

個別指導と少人数制

生徒一人ひとりの学習進度や理解度に合わせて指導を行います。
少人数のクラス編成により、教師が各生徒に十分な注意を払うことができます。

師弟関係の重視

教師と生徒の間に強い信頼関係を築きます。
これにより、生徒は安心して質問や相談ができる環境が整います。

実践的な学習内容

日常生活で必要となる実用的な知識や技能に焦点を当てます。
これは、当時の寺子屋が読み書きや計算といった実務能力を教えていたことに由来します。

柔軟なカリキュラム

生徒の興味関心や必要性に応じて、学習内容や進め方を調整します。

地域密着型

地域の文化やニーズを反映した教育を行い、コミュニティとのつながりを大切にします。

スタッフ紹介

OUR TEAM

飯田先生 児童発達支援管理責任者 小樽商科大学卒

雨垂れ石を穿つということわざにもあるように、継続することで自身の大きな壁を破り、変化をもたらします。高校までの勉強には答えが絶対にあります。正しい学習方法を反復することで必ず正解にたどり着くことが出来ます。いずれ大人になって正解が無いものを探しに行くとき、プチアカデミーで学習してきたプロセスは必ず役に立つと確信しています。将来、自分で考え、決断し、行動できる人になってほしいと思っています。

奥村先生 指導員 文教大学卒

指導員の奥村です。 これまでは小学校や特別支援学校の教員として子ども達と学習してまいりました。 児童生徒たちが楽しく学習できるように、安心して過ごせる場所になるように 尽力してまいります。よろしくお願いいたします。 「できない」が「できた!」「できる!」に近付くように一緒に頑張りましょう!

佐藤先生 保育士 函館大学卒

こんにちは、指導員の佐藤です。
いつも笑顔で明るく楽しい雰囲気の中で、子ども達が興味あることはもちろん、苦手なこと、新しいことにもどんどん挑戦していけるように、子ども達一人ひとりに寄り添い、同じ目線で一緒に悩んだり考えたりしながら、共に過ごす時間を大切にしていきたいと思います。子ども達の学びや成長を全力でサポートしつつ、私自身も子ども達と共にステップアップしていけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

笹浪先生 指導員 専修大学卒

小学校教員、児童会館職員として、これまで元気なお子さんたちと出会い、眩しい笑顔に支えられてきました。一人一人の良さ、持ち味を大切にして、自らの可能性を広げていく事が出来るよう、支援に努めます。

金光谷先生 指導員

学校の授業がつまらない、ついていけるようになりたい。このままでいいのか何か不安。でも、勉強するのは面倒だしやりたくない。そんなお子さんこそ是非プチアカデミーに来てみて下さい。一緒に学んでみませんか?

中村先生 指導員

昨日の自分より今日の自分がもっと出来ることが増えている。プチアカデミーはそんな「成長」を応援しています。「なぜ?どうして」を一緒に考えていきましょう。

上正路先生 指導員

プチアカデミーは、様々な学年の子供たちが一緒に学ぶ、寺子屋のような教え合い、学び合う場所です。上級生が下級生に、また同級生同士でも分からない所は教え合い、話し合い、たまにはふざけ合ったり・・・個性豊かなスタッフが全力で学び合いをサポートします。

河渕先生 指導員

お子様たちが「プチアカデミーが楽しい、学びたい」と前向きに思ってもらえる様、環境作りに努めサポートします。 子供たち一人ひとりの個性を大切にし、気持ちに寄り添いながら一緒に成長して行ければと思います。